Make Innochi Glass

イノチグラスをつくる

la sera.でつくる
イノチグラス

目と身体と心の繋がりを、お客様と一緒に共有・観察しながら、測定を進めます。

目を測定していく過程で、自分の無意識の癖や、思考の声に気付きます。

今まで気付けなかった身体の声に耳を傾け、あなたの身体と心が求める見たい世界へ。

Step

イノチグラスの制作Step

イノチグラス独自のカリキュラムを受けた認定者が、約2〜3時間の測定時間を頂いて目だけでなく、体や心の状態も観察し、あなたに合ったレンズとフレームをご提案させていただきます。

Step 1

目育士を選ぶ

イノチグラス作りは目育士を選ぶことからはじまります。
心理学を学び、心のことが得意な目育士が在籍しています。
それぞれのプロフィールを確認して「話してみたいな」「この人にお願いしたいな」と感じられる担当者を指名して下さい。

目育士のプロフィールはこちら

Step 2

カウンセリング

理想とする生活スタイルや、今の生活で感じている体や心の課題などを丁寧にヒアリングさせていただき、「メガネで何を解決したいのか?」「どんな生活を送りたいのか?」と同じ目線に立たせて頂いた上で、メガネ選びを開始します。

Step 3

視力測定

屈折測定器と視力検査表を使って、まずはご自身の現在の目の屈折状況と視力を確認しましょう。

Step 4

斜位測定

片目ずつ、視線の「真ん中」がどこにあるのかを測定します。
普段の生活の中ではとても気づきにくいですが、多くの人が「視線の真ん中のズレ」=「斜位」を抱えており、目や全身の筋肉に力を入れすぎてしまっていて、その負担が体に影響していることがあります。

Step 5

カラーテスト(レンズ)

片足で立った状態で6色のカラーシートを順に見ていただくと、体のバランスが取りやすい色、バランスが崩れやすい色がわかります。
この色の得意・不得意の系統をもとに、カラーレンズを使って、あなたの左右眼に合う色を探していきます。付けた時の「安心する」「落ち着かない」といった心の機微も大事な指標の一つになります。

Step 6

体のバランステスト

重心計を用いて、前後・左右の体のバランスの偏りを確かめます。
重心を可視化しどのように体重が掛かっているかを確認しながら、あなたの心地よいバランスを探していきます。視力・斜位・カラーなどの測定ごとにバランステストをすることで、目と体を紐付けたバランスの調整をしていきます。

Step 7

カラーテスト(フレーム)

レンズだけでなくフレーム選びも大切です。
フレームのカラーも身体に影響を与えるため、そこも考慮して、測定によって選んでいきます。
軽いフレームも用意しているので、メガネ初心者の方にも喜んでいただいております。